top of page
miya-kei

「朝牛乳」の週間

更新日:2023年10月11日

「朝牛乳」の習慣で「不眠」と「うつ病」を予防!

朝に飲んだ牛乳のトリプトファンが

夜に睡眠ホルモンメラトニンになる。


おいしくて、簡単な習慣で心の健康を維持していく。


近年増加し続けているうつ病。その一歩手前の「うつ状態」をかいぜんするためには、しっかりと

質の高い睡眠をとる必要があります。

その為に習慣化すると良いのが「牛乳を毎朝1杯飲む」ということ。


牛乳に含まれるトリプトファンは、幸せホルモンと呼ばれる「セロトニン」に代わり、

更に夜になると、睡眠ホルモンと呼ばれる「メラトニン」に変換されます。このメラトニンが

分泌される事で、私たちは眠りに誘われるのです。


牛乳は夜寝る前よりも、朝に飲む方がよいのです。

トリプトファンがセロトニンになり、メラトニンとして分泌されるまでに、14から15時間が必要となるからです。朝の牛乳1杯の習慣をぜひお続けくださいね。


西武新宿線新所沢駅東口徒歩1分ミヤノ薬局より

最新記事

すべて表示

予防注射しました。

今年は国が関与しないで、個人の自由摂取です。 そこで、近くの発熱外来で、いち早く接種をいていただきました。 左腕にインフルエンザ予防接種、右腕にコロナ予防接種を。10分ほど待って退散。4.500円也。 うちの98歳の年寄も、デイサービスにいくので、やりましょう!と積極的です...

コロナ感染が大

「ニュースで聞かなくなったので安心」 なんて、ちょっと待って! コロナ陽性者は、今月は多いですよ! 家族感染も多く、あの時代に「発症したら、5日間の隔離」なんて皆さん忘れていてどんどん感染が衰えません! 子供から大人へ。...

時々、お粥さんを!

1か月に2~3回はお粥さんを! 1合のお米に3合分のお水で、66分で炊き上がり!一口いただいては、 「あーあー、日本人に生まれてよかったねー」と思う瞬間です。 炊飯器での炊き方は楽ちんです。 コメ1合 30分おいてください。...

コメント


bottom of page