top of page
  • miya-kei

はじめよう!健康朝習慣で元気印!

更新日:2023年5月10日



さあ!タンパク質と糖質を取れる習慣とともに、実践したい健康習慣

  1. 朝日を浴びる(朝の光を浴びる→目から光を感知→情報が脳につたわる→体内時計がリセット→体が活動的)

  2. コップ一杯の水をのむ。(わたくしは、500ml服用しております)

  3. 体調をチェックする。鏡をみて、顔色チェック・トイレへ体調をチェック・体重や血圧測定

  4. 軽いストレッチ・ついでに手のツボ押しを!とくに合谷(ごうこく)を。わたしは、毎朝、無意識のうちに押しています。

合谷(ごうこく)の場所:手の甲の親指と人差し指の股の間で、人差し指の骨にわずかに寄った所

            ストレス解消・頭痛・目の疲れ・のどの痛みなど首から上の症状に効果あり


わたくしの場合

食にはご飯やパンの炭水化物を100g

肉・魚・卵・豆腐・納豆などタンパク質を20~25g

やさいなど五味五色を目標にいろいろな形で(私は前日夜に用意している)



最新記事

すべて表示

コロナ感染が大

「ニュースで聞かなくなったので安心」 なんて、ちょっと待って! コロナ陽性者は、今月は多いですよ! 家族感染も多く、あの時代に「発症したら、5日間の隔離」なんて皆さん忘れていてどんどん感染が衰えません! 子供から大人へ。...

梅雨から夏の消化器症状に用いられる漢方

梅雨から夏にかけて、湿度が高くジメジメとした季節は「湿邪」の影響を強く受けると言われています。 五行説では、湿による影響を最も受けやすい五臓は「脾」とされていることからも、この季節は、 食欲不振、悪心嘔吐、下痢などの消化器症状がお起きやすいと考えられます。...

時々、お粥さんを!

1か月に2~3回はお粥さんを! 1合のお米に3合分のお水で、66分で炊き上がり!一口いただいては、 「あーあー、日本人に生まれてよかったねー」と思う瞬間です。 炊飯器での炊き方は楽ちんです。 コメ1合 30分おいてください。...

Comments


bottom of page