top of page
miya-kei

ふみ子物語 酷暑バージョン

更新日:2023年7月30日




大正15年生まれの私の母の最近の様子です。「 暑いのに頑張ってるね!」と言いますと、

真剣に、真面目に自分のために頑張っているそうです。

「今日は暑いから」、とか 「夕べ寝不足だから」と、いって、ダラダラとしている若い人達

この97歳を見習いましょうね!

水1日1.5リットル

朝一番の空腹時にカルビタ療法を:タチカワ電解カルシウム30ccとビタモ液10ccのミックス服用。


これが、骨を強くしたり、姿勢を正したり、頭をシャープにしたりするのです。

食欲も衰えません。

素晴らしいですよ。我が母とは、思えないですワ‼!


注目!この母は体が弱かったので、長生きできないと言われ60歳以上は無理!

たしかに、其のころは、しょうゆとソースを間違えたり、鬱っぽく3泊4日で寝込んでしまって、

飲まず食わずで、返事もしない人でして、同居人の家族としては、本当にどうしてあげたらよいのか悩む日々でした。

そうしたころ、出会ったのがこのタチカワ電解カルシウムとビタモ液でした。

四十肩.腰痛なども患っていたところが、全て治りました。

体調も良くなり、鬱っぽいのも治ったので、本人はすっかり気に入り現在も35年間も服用しております。

その結果として、10歳は若づくりに見え、自分のことは、自分でできるおお年寄りになりました。

毎日「有り難い!有り難い!」と連発しております。~ふみ子の日記より~


最新記事

すべて表示

予防注射しました。

今年は国が関与しないで、個人の自由摂取です。 そこで、近くの発熱外来で、いち早く接種をいていただきました。 左腕にインフルエンザ予防接種、右腕にコロナ予防接種を。10分ほど待って退散。4.500円也。 うちの98歳の年寄も、デイサービスにいくので、やりましょう!と積極的です...

Comentários


bottom of page