top of page
miya-kei

新入社員の皆様おめでとうございます。

新しい環境なのに、緊張すればするほど咳が出て困っていると相談を受けました。

今年の不順な気候にもついていけないのだそうです。


「たん」が喉のおくにへばりついたようで、発作性に強くせきこむものにもちいる。

いろいろのせきどめをのんでも、効かないという人。

咳が出ない時は半時間も1時間も全くでないが、咳が出始めるとあとからあとからひっきりなしに出て、

顔が赤くなるなるほどせき込み、へどがでそうになる。場合によっては、吐く。

痰らしいものはでないが、このような咳が長く続いて声の枯れていることもある。


風邪ひき後、せきになり、2-3か月咳が止まらないことが多いというタイプのひとは、麦門冬湯をおすすめいたします。ストレスや疲労で胃の働きが弱っているときになりやすい。

乾燥する季節や暖房も影響するようですね。


「麦門冬湯」と「味覚糖のど飴」をおすすめいたします。


西武新宿線新所沢駅東口徒歩1分 新所沢駅東口徒歩1分

ミヤノ薬局 宮野 佳子

最新記事

すべて表示

予防注射しました。

今年は国が関与しないで、個人の自由摂取です。 そこで、近くの発熱外来で、いち早く接種をいていただきました。 左腕にインフルエンザ予防接種、右腕にコロナ予防接種を。10分ほど待って退散。4.500円也。 うちの98歳の年寄も、デイサービスにいくので、やりましょう!と積極的です...

コロナ感染が大

「ニュースで聞かなくなったので安心」 なんて、ちょっと待って! コロナ陽性者は、今月は多いですよ! 家族感染も多く、あの時代に「発症したら、5日間の隔離」なんて皆さん忘れていてどんどん感染が衰えません! 子供から大人へ。...

時々、お粥さんを!

1か月に2~3回はお粥さんを! 1合のお米に3合分のお水で、66分で炊き上がり!一口いただいては、 「あーあー、日本人に生まれてよかったねー」と思う瞬間です。 炊飯器での炊き方は楽ちんです。 コメ1合 30分おいてください。...

Komentar


bottom of page