top of page
  • miya-kei

にがうり

更新日:5月22日

にがくないのよ!

我が家では、今月5月に,3回も食卓にのせました。

「にがうり」は性質は「寒」です。

もちろん味は「苦」です。

身体の中にこもっている暑さを、外へ出す働きがあります。

急な「熱さ」がきたり、「熱さ」が続くと「心臓」が疲れます。

熱さでドキドキしたり、根気が続かなくなり、イライラします。


こんな身体の変化のお助けマンが「にがうり」です。

暑さにつかれた「心」にとっては、ほっと一息つける食材です。

調理法としては、炒めること、つくだ煮も好評です。


これは火を入れると「温」へ近づき、身体を冷やす働きは和らぎます。胃腸の弱い方も召し上がれます。


我が家のチャンプルーには豚肉・モヤシを強火でサッと炒める、塩コショウ、最後に卵そして、鍋肌に少々のめんつゆ!を香りをつけ、かつお節をたっぷりと!卵は、半熟状態、ぐちゃぐちゃにしないがルールです。おいしい!苦くないのよ!3分で出来上がり!


新所沢駅東口徒歩1分 ミヤノ薬局へご招待!






最新記事

すべて表示

『「夏の疲れ」 と言って、どこのドラッグストアも相談に乗ってくれない!』とのことです。『何かテレビで見たような医薬品ではダメなの』 とのことで、よーく話を聞くと、 自分は父親と居酒屋をしているが、仕事が24時までとはいえ、終わってから、すぐに眠れず薬も使用しているが、 それでも眠れず、睡眠不足と、疲れが蓄積して、イライラして、生活も不安定です。と10月末の話 40代かな 50代かな 可愛いお顔立ち

bottom of page