top of page
  • miya-kei

腹が凹む!

腹が凹む7つの習慣

1.座るときは、坐骨で坐る。姿勢をかえるだけで、お腹は凹む。


2.肩甲骨を立てて寄せる。デスクワークに夢中だと、前かがみになり、猫背で、肩甲骨が定位置から大きく外れる。

          肩甲骨を、本来のポジションへ誘導するとリンクする骨盤もお腹を凹ます傾きに矯正できる。


3.「そのまま食材」をたべる。望むはヘルシーな自炊習慣。タンパク質と腸活食材をすとっく、ラインアップを!


4.食事時間をカウントする。早食いをやめて、ゆっくりたべるとお腹は凹みやすい。

「ながら食べ」をやめる。


5.1日10分しゃがむ。1日10分その場でしゃがむと、お腹を膨らませる内臓脂肪蓄積がさけられる。


6.グッと力んでから寝る。


7.休日は必ず予定を入れる。休日はグダグダ寝ていないこと。


以上です。難しい筋トレはありませんので、やってみてくださいね。


最新記事

すべて表示

頭の疲れにもそう羊角

●何をやっても上手くいかない ●タイミングが悪い時はイライラすると言えます ●キレやすく八つ当たりする 頭が疲れてくると運も悪くなりますね。 「自分はついてない」と落ち込んだり、気持ちにも影響が及びます。 あたまの疲労による判断ミス 頭を使いすぎると、頭が疲れ、思考力が低下して、ミスを連発してしまいます。 冷静な分析ができない状態を引き起こしている疲れを認めない限り、運も逃げてしまいます。 つまり

つらい 気象病‼

ズバリ、気象病とは、分かりやすく言えば、 「天気が悪くなると、具合もわるくなる」ことです。 持病のひざ痛や神経痛が出ることで、天気予報ができる方もいらっしゃいますね。 低気圧が接近してくると、頭痛、めまい、全身倦怠感に悩まされるという話もよく耳にします。最近では、 「気象病」として話題になりますが東洋医学では、「不定愁訴」と言います。(ふていしゅうそ) 東洋医学では、「人」は自然の一部であると考え

頭の疲れに!

頭の疲れがあると、 ●何をやっても上手くいかない ●タイミングが悪い時はイライラする ●キレて八つ当たりをする また、『自分はついていない』とおちこんだり、気持ちにも影響が及びます。 頭を使いすぎると頭が疲れ、思考力が低下してミスを連発してしまいます。 冷静な分析ができない状態を引き起こしている疲れを認めない限り、開運も程遠いと思います。 新しい環境の新社会人、学生の皆さんへ 「今日はついている!

bottom of page