top of page
  • miya-kei

身体の保冷剤


あまり暑くなると、身体のなかに保冷剤がほしくなりますね。


漢方の世界ではこの考え方があるのです。私たちには「水」をつかさどる機能、冷却機能は

「腎」にそなわっています。

東洋医学でいう「腎」は、腎臓機能に生殖と身体の維持、活動すべてに関わる生命

エネルギーのコントロールセンターの機能を加えた5臓6腑の1つの臓器です。


「腎」は保冷と保温の両方を受け持っています。

ツボは兪府です。「ゆふ」

探し方は「鎖骨と胸骨の角にあるくぼみ」です。


暑い時にこのツボが隠れている服を着ていると、暑さが倍増し、逆に出ている服のまま冷房の効いた

部屋にはいると、身体のおくまで冷え込みます。


汗は暑さで体温が上昇しすぎるのをおさえるために作られて、発散されます。それに役立つ

食材はきゅうりです。夏野菜の第一人者ですが、唯一

日本にはぬか漬けがありますね。

その時に必要な水分と塩分が供給できることに加え、発酵による絶妙なうまみで、はしが止まらなくなります。


夏場の食欲低下時には、是非ともお試しくださいね。

どうしても、「ぬか漬けができないわ!」言う場合は、浅漬け、一夜漬けがおススメです。

本格的な夏に備えて、「私こそのアイディア」教えて下さい。

ミヤノ薬局 宮野までにお願いします! ☎04-2993-3559

最新記事

すべて表示

腹が凹む!

腹が凹む7つの習慣 1.座るときは、坐骨で坐る。姿勢をかえるだけで、お腹は凹む。 2.肩甲骨を立てて寄せる。デスクワークに夢中だと、前かがみになり、猫背で、肩甲骨が定位置から大きく外れる。 肩甲骨を、本来のポジションへ誘導するとリンクする骨盤もお腹を凹ます傾きに矯正できる。 3.「そのまま食材」をたべる。望むはヘルシーな自炊習慣。タンパク質と腸活食材をすとっく、ラインアップを! 4.食事時間をカウ

頭の疲れにもそう羊角

●何をやっても上手くいかない ●タイミングが悪い時はイライラすると言えます ●キレやすく八つ当たりする 頭が疲れてくると運も悪くなりますね。 「自分はついてない」と落ち込んだり、気持ちにも影響が及びます。 あたまの疲労による判断ミス 頭を使いすぎると、頭が疲れ、思考力が低下して、ミスを連発してしまいます。 冷静な分析ができない状態を引き起こしている疲れを認めない限り、運も逃げてしまいます。 つまり

bottom of page